ここから、

日々のことをつづりながら
子どもの成長を見守ります。

気分転換

ミッドライフ・クライシスかな?と思い 自分でも、いろんなことにやる気がなくなっているのを自覚しました。 きっと 急激に「自分」の意味や役割が変化したことに 自分がついていけていないんだろうなって思った。 今は、いままで一度も手に取ったことのない 村上春樹を読んでみている。 一応、有名な「ノルウェーの森」を読んでみた。 今は「1Q84」を読んでみている。 文章が読みやすいので、意外と読み進められる…

ミッドライフ・クライシス?

なのかな? こういうときは、あまり急激な変化を自分にもたらさず いた方がいいとあったけど。 仕事復帰をしようか、しまいか。 本当に、あの忙しい仕事に戻れるのか。 かといって毎日することもなく ぼんやりネットやってる人生もさびしい・・・ 何も決められないまま時間が過ぎる・・・ 仕事復帰への猶予はまだまだあるけれど。 子どもも手を離れ 親も亡くなり(享年73歳) なんか急激な変化が多かったな。この春…

家庭学習、大丈夫かな?

宿題があまり多くなく 自分で考えて予習復習しましょうというスタンスの学校。 私立は授業の進度が早いので 一度おいてかれたら、と思うとゾッとします。 しかも、流行りのICT機器バンバン使ってます。 公立とはずいぶん違うけど 不安も感じる今日この頃。 あー。うちの子。 まずは、中間テストまで見守ろう。

春のせい?

私が体調不良に😥 春になって、新しいことが始まって 気を張りすぎてたのかな? 子はがんばってます。 なかなか友だちが増えずにいても 一人言い聞かせるように 「よし。今週は友達できたし」 と、学校生活に馴染むことに必死。 私立に通うって みんな最初はこんな感じかな?

生徒会のために勉強しよう作戦、決行^^;

担任の先生からのアナウンスで 「言いそびれましたが、選挙管理委員会は選挙に出られません。  希望のある人は相談してください」 とあったそうで、さっそく交代をしてもらったそうです。 なぜ生徒会に出たいのか、全く分かりませんが 親の方はそれをネタに「勉強させよう作戦」を進行中^^; 「生徒会になる人は人望が厚くないと」 「成績があまり悪いと、投票してもらえないかもよ」 と、少しずつ意識を持たせていま…